学生エンジニア小話

プログラミングのお話

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

UC Berkeleyでコンピュータアーキテクチャの授業をとった感想

今年の6月から8月にかけてUC Berkeleyでコンピュータアーキテクチャの授業と"English as second language"というカテゴリーの授業を受けて来ました。 コンピュータアーキテクチャの授業は正確にはCS61CというコードでタイトルがThe great ideas in computer …

RaspberryPiとOpenCVで顔認識してパフォーマンスも改善してみる

大学でロボットを作る機会ができたので家で埃をかぶっていたPlaystationEyeを使って顔認識を試して見た。 使ったもの Raspberry Pi 3 OpenCV Webカメラ(PlaystationEye) セットアップ sudo apt-get install libopencv-dev sudo apt-get install python-ope…

Laravelのドキュメントはソースコード

Webでフレームワークを使おうと思うとRuby on Railsほど優れているものはないかと思いますが、僕はアルバイト先でPHPのフレームワークであるLaravelを使って開発しています。 laravel.com 昔はCakePHPが多かったと思いますが、Googleトレンドを見てもLaravel…

計算順序を考慮した電卓をRubyで書く

初めての投稿になります。 情報工学科の学部生でアルバイトでフルスタックエンジニアをやっています。 最初の内容は僕がQiitaに書いた、 qiita.com の話をします。 なぜ計算順序を考慮した電卓を書いたか 僕が今読んでいる本でUnderstanding Computationとい…